fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

壊れていた期間のいろいろ

iPhoneが壊れてブログが書けなかった間の出来事も、サッとですが書き記しておきたいと思います。

まずは、仙台アンパンマンこどもミュージアム!



ここもまた、今回の一時帰国でぜひ行ってみたい場所のひとつでした。

アルゼンチンで毎日のように見ていたアンパンマン。
ムスコに、実物(というか、着ぐるみ?笑)に会わせてあげたいっ。

でも...ムスコって、親の私の方が張り切りまくっている時に限ってシラケた態度だったりするからなぁ...
どうかな~喜んでくれるかな~と、少し心配でした。

が!

さーすーがー!アンパンマン!!

↓ムスコ、「キャーーー!!!♡」っと。




狂喜の雄叫びを上げながら、アンパンマンめがけて全力疾走でした~!(笑)

か、か、可愛いーっ!!(笑)
連れて行って良かったよぅー!

ムスコをああいう大きなアミューズメント施設のような場所に連れて行くのが、(たぶん)初めてだったこともあり。
大勢いた子供達の中でも、ムスコがダントツではしゃいでいたと思います。ふふ。

それはそれは、もう。
ムスコが興奮し過ぎて、大人たちはムスコを追いかけ回すので精一杯!

そのため、せっかくの記念写真も、ブレまくり~

以下、ムスコのはしゃぎっぷりをご覧ください。



















帰り際には、ジャムおじさんのパン工場にて、



↓アンパンマンとバイキンマンのパンを購入♪


ムスコ、

↓疲れ果て、アンパンマンを握りしめながら熟睡でした。


アンパンマンのミニショーも観れたんですよ~
iPhoneの調子が悪すぎて、ミニショーの写真が撮れませんでした。残念。

バイキンマンが、ムスコのすぐそばに来てくれて、ムスコに話しかけてくれたりしました!感激~!!
当のムスコはビビって固まってましたけど(笑)

本当に本当に、良い経験になりました!
ムスコが喜ぶ姿が見れて、嬉しかったです。

また、

小学校時代からのお友だちにも会いました。
小学校1年生の時からの仲だから...かなり長いです!!





でも、私が地元を出てからはほとんど連絡を取り合うこともなく。
今回、すっごく久しぶりの再会でした。

それでも、空白期間なんてなかったかのように楽しくおしゃべりできちゃうのが不思議♪
お互いの近況なんかを報告し合い、「大人になったんだねぇ~」なんてしみじみ。

お友だちが、小学生のお子さんの授業参観に行っているなんて話を聞いて、ビックリしちゃいました。
小学生時代に野を駆け山を駆け回ったあの○○ちゃんが、子どもの授業参観行ってんの?!と。(失礼?笑)

数年ぶり再会だからこそ味わえる不思議な感覚が、すごく面白かったです。

そして、実は。

8月の下旬から、ちょくちょくムスコが保育園の一時保育デビューを果たしました。

ムスコの一時保育については、賛否両論...というか、私自身も否定的な方に傾いていたのですけど。
保育園の先生方の協力などもあり、やっぱり預けてみることにしました。

一日中預けるのは負担が大きいため、午前中のみにしまして。
また、先生方の都合もあるので、毎日ではなく週二日程度お願いしています。

ムスコの保育園での反応はと言うと。
(先生からお聞きした話ではありますが。)

やっぱり、毎回最初の20分間くらいは泣いてしまうそうで。
先生に抱っこしてもらったりしながら過ごすそうですが、時間が経つと慣れてきて、遊具で遊んだりし始めるそうです。

ずーっと何時間も泣きっぱなしなわけでもないようで、少し安心しました。

それに、一時保育を利用したことで「ムスコが成長した気がする!!!」などと、実家の家族たちは言っています。
(そんな短期間で結果が出るのかどうかは謎ですが(笑))

でも実際に先生からも「こんな風に成長しました」「今日はこんなことができるようになりました」と、毎回帰り際に報告していただけて、すごく嬉しい気持ちになりました!
一時保育はまだたった数回だけなのに、子どもって沢山のことを覚えるもんなんですねぇ~

ムスコ意外なパワー(??)を、知るための良い機会になりなした。

さらに、ムスコを保育園に預けている間に、私自身も色々と用事を済ませられています!

内科に行って、血液、尿、レントゲンなどの健康診断を受けたり。
温泉やマッサージ屋さんに行って、とことんリラックスしたり。

今回、こういった時間を作ることができ、心身ともに疲れが取れました!
またこれからアルゼンチンで楽しく子育てをしていくためにも、とても貴重な時間だったと思います。

慣れない保育園で頑張ってくれているムスコに、感謝です。

またアルゼンチンに戻ったら、平日の日中は二人きりの日々が続くけど、ママ頑張るからね~ムスコぉ!!
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する