
できたぁ~!
トイレでうんち!!!
ずぇーーーったいに無理だ!と思って半ば諦めかけていた、トイレでのうんち!
今朝、できましたぁ~!!嬉しいよう~~~!
もうね・・・
本当にできる気がしなかったんです。
うんちどころか、最近ではトイレに行くこと自体が嫌みたいで、おしっこでさえもトイレでしてくれない時も多かったですし。
周りのお友だちには「一生オムツが外れない子供なんていないから、大丈夫!きっとそのうち外れるよ!」と温かい言葉で励ましてもらっていたものの。
やっぱり、「そろそろトイレで・・・」という焦りとか、なんでトイレ行きたくないの?!絶対オムツでするよりトイレでした方がスッキリするのに!という苛立ち(あぁ、ごめんよ、ムスコ。)とかもあったり。
オムツだって、この国じゃ決して安いモンじゃないですし。
そんなこんなで色々な思いから、私自身、トイレトレーニングをするのもちょっぴり憂鬱になってきていまして。
「トイレトレーニング」として取り組むの、やめようかな~もう自然に任せて、ムスコがトイレに行きたくなるのを待とうかな~と思い始めていました。
そんなタイミングでの、ザンダクロス作戦!!
もう、ザンダクロスに頼るしかないっ。
正直、これまで私も中途半端にトイレトレーニングをしてきたところもあったので、この機会にちゃんと向き合う決心をしました。
おしっこは割と成功率が高いため、今回はうんちをトイレでする!ということをゴールに設定することに。
とにかく一度でも成功できれば、ムスコのトイレに対する意識も変わるかなーと。
以下、ムスコに対して行った、ザンダクロス作戦の内容。
①「トイレでうんちできたら、ロボットあげるよ!」と事あるごとに言ってみる。→全く効果無し。失敗。
②ザンダクロスが隠してある場所を指しながら「あそこにロボットあるんだよ!欲しいよねぇ?!トイレでうんちできたらあげるよ!」と言ってみる。
→若干興味を示すものの、イマイチ理解できないようで、トイレでうんちをする!というモチベーションまでには至らず。
③ザンダクロスの箱をチラ見せし、「これ欲しい?!じゃあトイレ行ってみよっか!」とムスコをトイレに誘導。(ムスコがトイレに入ったら、ザンダクロスは隠す。)
→「ロボット欲しい!」という気持ちが大きくなりすぎて、うんちどころじゃなくなる。
④ザンダクロスの箱をトイレに置き、「ザンダクロスに会いたければ、トイレに行こっか!うんちができたら、箱の中身をあげるよ!」
→何度もこの方法でトイレに誘導しするも、うんちは出ず・・・を繰り返す。
ムスコは午前中にうんちをすることが多いので、午前中にムスコの様子を見張り、踏ん張りそうになったらザンダクロスを餌にトイレへ!
一応トイレで踏ん張る素振りは見せるものの、実際にうんちは出ず、「出なーい」と言ってトイレから出たがる。
あぁ、この作戦もダメか・・・これでダメなら、もう手はないな・・・
もう、うんちの件は無かったことにして、ムスコにザンダクロスをあげちゃおうかな。
と諦めかけ、それでも、ラストチャンス(?)ということで、この4連休の間だけでも頑張って取り組んでみよう!と思い。
今朝もザンダクロスを餌にトイレに誘導し、長いこと便座に座らせながらザンダクロスの箱を持たせていたら!
いつの間にか、うんちをしていたのですー!!!
ほんと、いつの間にか!
ムスコの方からも、「うんち出たー」とか言う報告もなく。
黙々とザンダクロスの箱で遊んでいたので、私もShuちゃんもムスコがうんちをしたことに気づきませんでした(笑)
まさか、連休初日でうんちが出るなんて~!すごいよぉ!!
喜びの雄叫びを上げちゃいましたよっ。
というわけで。
約束の、ザンダクロス♪
↓手渡す瞬間から、遊んでいるところまでの動画を繋げてみました~
(最初のところの、「あぁっと!」=「ありがとう!」です。)
[広告] VPS
すっごくすっごく喜んでいました。
これまでにあげたオモチャの中でも、一番喜んだと思います!




今日は、ずぅーっとザンダクロスを手に持って行動していました(笑)
私やShuちゃんに貸してすらくれませんでしたよー。
喜んでもらえて良かったなぁ。
トイレでのうんち、諦めずにトライしてみて良かったぁ。
でも、ここからが本番みたいなもんですよねぇ。まだうんちが一回できただけですしー。
むしろ、ザンダクロスという餌がなくなった今、今後どうやってムスコをトイレに誘導しよう・・・と考えると頭が痛いです。
今日トイレでできたことがムスコの自信に繋がって、今後もトントントンっとトイレでできるようになるといいのですけど。
ムスコ、一緒に頑張ろうね!!
トイレでうんち!!!
ずぇーーーったいに無理だ!と思って半ば諦めかけていた、トイレでのうんち!
今朝、できましたぁ~!!嬉しいよう~~~!
もうね・・・
本当にできる気がしなかったんです。
うんちどころか、最近ではトイレに行くこと自体が嫌みたいで、おしっこでさえもトイレでしてくれない時も多かったですし。
周りのお友だちには「一生オムツが外れない子供なんていないから、大丈夫!きっとそのうち外れるよ!」と温かい言葉で励ましてもらっていたものの。
やっぱり、「そろそろトイレで・・・」という焦りとか、なんでトイレ行きたくないの?!絶対オムツでするよりトイレでした方がスッキリするのに!という苛立ち(あぁ、ごめんよ、ムスコ。)とかもあったり。
オムツだって、この国じゃ決して安いモンじゃないですし。
そんなこんなで色々な思いから、私自身、トイレトレーニングをするのもちょっぴり憂鬱になってきていまして。
「トイレトレーニング」として取り組むの、やめようかな~もう自然に任せて、ムスコがトイレに行きたくなるのを待とうかな~と思い始めていました。
そんなタイミングでの、ザンダクロス作戦!!
もう、ザンダクロスに頼るしかないっ。
正直、これまで私も中途半端にトイレトレーニングをしてきたところもあったので、この機会にちゃんと向き合う決心をしました。
おしっこは割と成功率が高いため、今回はうんちをトイレでする!ということをゴールに設定することに。
とにかく一度でも成功できれば、ムスコのトイレに対する意識も変わるかなーと。
以下、ムスコに対して行った、ザンダクロス作戦の内容。
①「トイレでうんちできたら、ロボットあげるよ!」と事あるごとに言ってみる。→全く効果無し。失敗。
②ザンダクロスが隠してある場所を指しながら「あそこにロボットあるんだよ!欲しいよねぇ?!トイレでうんちできたらあげるよ!」と言ってみる。
→若干興味を示すものの、イマイチ理解できないようで、トイレでうんちをする!というモチベーションまでには至らず。
③ザンダクロスの箱をチラ見せし、「これ欲しい?!じゃあトイレ行ってみよっか!」とムスコをトイレに誘導。(ムスコがトイレに入ったら、ザンダクロスは隠す。)
→「ロボット欲しい!」という気持ちが大きくなりすぎて、うんちどころじゃなくなる。
④ザンダクロスの箱をトイレに置き、「ザンダクロスに会いたければ、トイレに行こっか!うんちができたら、箱の中身をあげるよ!」
→何度もこの方法でトイレに誘導しするも、うんちは出ず・・・を繰り返す。
ムスコは午前中にうんちをすることが多いので、午前中にムスコの様子を見張り、踏ん張りそうになったらザンダクロスを餌にトイレへ!
一応トイレで踏ん張る素振りは見せるものの、実際にうんちは出ず、「出なーい」と言ってトイレから出たがる。
あぁ、この作戦もダメか・・・これでダメなら、もう手はないな・・・
もう、うんちの件は無かったことにして、ムスコにザンダクロスをあげちゃおうかな。
と諦めかけ、それでも、ラストチャンス(?)ということで、この4連休の間だけでも頑張って取り組んでみよう!と思い。
今朝もザンダクロスを餌にトイレに誘導し、長いこと便座に座らせながらザンダクロスの箱を持たせていたら!
いつの間にか、うんちをしていたのですー!!!
ほんと、いつの間にか!
ムスコの方からも、「うんち出たー」とか言う報告もなく。
黙々とザンダクロスの箱で遊んでいたので、私もShuちゃんもムスコがうんちをしたことに気づきませんでした(笑)
まさか、連休初日でうんちが出るなんて~!すごいよぉ!!
喜びの雄叫びを上げちゃいましたよっ。
というわけで。
約束の、ザンダクロス♪
↓手渡す瞬間から、遊んでいるところまでの動画を繋げてみました~
(最初のところの、「あぁっと!」=「ありがとう!」です。)
[広告] VPS
すっごくすっごく喜んでいました。
これまでにあげたオモチャの中でも、一番喜んだと思います!




今日は、ずぅーっとザンダクロスを手に持って行動していました(笑)
私やShuちゃんに貸してすらくれませんでしたよー。
喜んでもらえて良かったなぁ。
トイレでのうんち、諦めずにトライしてみて良かったぁ。
でも、ここからが本番みたいなもんですよねぇ。まだうんちが一回できただけですしー。
むしろ、ザンダクロスという餌がなくなった今、今後どうやってムスコをトイレに誘導しよう・・・と考えると頭が痛いです。
今日トイレでできたことがムスコの自信に繋がって、今後もトントントンっとトイレでできるようになるといいのですけど。
ムスコ、一緒に頑張ろうね!!
- 関連記事
-
- トイレの神様。
- できたぁ!
- アルゼンチンより、ラッスン!
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


