
ブエノスアイレス、寒いです!!
ビックリ!
先週までは暑くて暑くて。
今年は残暑が厳しいなぁとか思いつつ。
エアコンのないバスに乗って、一日で一番暑い時間帯にムスコを幼稚園まで送り迎えするのが本当に苦痛で・・・!
片手にムスコ、もう片手にベビーカーを抱えてバスを乗り降りするだけで汗だく。毎日ハンカチは汗でびっしょりっ。
毎日のように、夜になると「今日も暑かった~悲惨だった~疲れた~~~」とShuちゃんに文句タラタラだったのですが(笑)
そんな先週とは打って変わって、この間の4連休に入ったあたりから、すごく涼しくなっちゃいました。
おまけに今日は雨もポツポツ。明け方なんかは寒くて目が覚めちゃうほど。
この、ジェットコースターのような寒暖差こそが、ブエノスアイレスって感じですよねぇ~
おかげで、ムスコはいつまで経っても風邪が完治しません。酷くはないのですが、ずぅーっとズビズビしてます。
さて、そんな感じで、突如寒い季節がやってきてしまったので。
↓今日は慌てて冬服の制服を引っ張り出して着せてみました~

・・・うーん。何このふて腐れた表情。
な~んか、工場長みたいな風格!
もともと老け顔なムスコが、より一層オジサンな雰囲気を醸し出してました。
で、連休明けの今日。
久しぶりに幼稚園に行ってきたわけですが。
案の定!!!
3時頃に園から私の携帯に電話がかかってきまして。
「ムスコくんが泣き止まないから、迎えに来てください。」とのこと。
あ~あぁ~
「やっぱり」という気持ち半分、でも実は、「そろそろ幼稚園に慣れてきたし、もう呼び出しはないんじゃないかなぁ」という気持ちも半分あったので、ちょっぴり残念でした。
というか、今日は預ける時に全然泣かず、私は油断して家まで帰ってきてしまっていたので、そこから慌てて幼稚園まで行ったりとかして大変でしたー。
やっぱり連休明けなんだから、学校の近くのカフェででも待機しておけば良かった・・・
幼稚園に着いてみると、
↓モシャモシャとおやつを食べているムスコを発見!

他の子供達はもうおやつを食べ終わったのか(?)、みんな思い思いに遊んでいる中、なぜか一人、ちんまりと椅子に座りおやつを食べるムスコ。
その姿は、なんとなく「給食を食べるのが遅くて、昼休みになっても一人教室に残されて給食を食べさせられている子ども」を彷彿とさせるものがありました。笑
↓他の子にちょっかい出されつつ、

↓「やめてよぉー!」と追い払うムスコ。

あはは。
(あ、一応ムスコに気付かれないように隠し撮りしました。)
そして、ムスコが座っている席の近くには、机に突っ伏して眠りこける子どもの姿も。眠かったんでしょうね。
かたや一人黙々とおやつを食べる子に、かたや机に突っ伏してお昼寝する子・・・
自由だ!!!笑
っていうか。あれ?
ムスコ、泣き止んでるんですけど?
それでも、先生がムスコを連れて教室の外に出てきました。
もうこのまま早退ってことで。って感じに。
泣き止まないから迎えに来いってことで迎えに行ったのに、もう泣き止んでいるムスコを連れて早退するという。
なんかよく分からないですけど、まぁそこからまた終わりの時間まで待つのも面倒だったので、ムスコを連れて帰っちゃいました~!えへ。
帰り際に先生と話した感じによると、どうやら今日泣いたのは「眠かったからか、お腹が空いているからか、のようだ」とのことで。
そう、そうなんですよ・・・
まさしく、そのどちらもなんですよぅ。
幼稚園に通い始めるまでの生活リズムから、幼稚園が始まってからの生活リズムが変わり過ぎていて、今とっても苦戦しているのですー。
具体的に言うと、
【幼稚園前】
7:00 起床
11:00 お昼寝
12:30 起床
13:00 ランチ
【幼稚園開始後】
7:00 起床
11:15 ランチ
12:00 着替え、準備
12:10 自宅出発
13:00 幼稚園
これまで、お昼寝タイムだった時間帯に、ランチやら着替えやら!やらなければいけないことがいっぱい!しかも、お昼寝する時間もない!!
そのため、幼稚園に向かうバスの中で20分くらいだけ仮眠を取らせてから幼稚園に行ったりもしていたんですけど、それだとやっぱり寝不足になり。眠すぎて不機嫌になって、幼稚園に着くなり号泣したりとかー。
↓こんな感じで、時間を変えてみたりもしたんですけど。
【前倒し作戦】
6:00 起床
10:00 お昼寝
11:00 ランチ
12:00 着替え、準備
12:10 自宅出発
13:00 幼稚園
上手くいきませんでした。
今日は思いのほかお昼寝から起きず、無理やり起こしてランチを食べさせようとしたため、ボケボケしていてほどんど食べず。
寝不足と空腹のダブルパンチだったんです。
たぶん、そのせいで泣いたんでしょうねー。
すっごいどうでも良い話になってしまいました。
以上、ここ最近の悩みでした~
試行錯誤で色々やってみようと思います。
そのうち、ベストな生活リズムが見つかるといいのですが。
ビックリ!
先週までは暑くて暑くて。
今年は残暑が厳しいなぁとか思いつつ。
エアコンのないバスに乗って、一日で一番暑い時間帯にムスコを幼稚園まで送り迎えするのが本当に苦痛で・・・!
片手にムスコ、もう片手にベビーカーを抱えてバスを乗り降りするだけで汗だく。毎日ハンカチは汗でびっしょりっ。
毎日のように、夜になると「今日も暑かった~悲惨だった~疲れた~~~」とShuちゃんに文句タラタラだったのですが(笑)
そんな先週とは打って変わって、この間の4連休に入ったあたりから、すごく涼しくなっちゃいました。
おまけに今日は雨もポツポツ。明け方なんかは寒くて目が覚めちゃうほど。
この、ジェットコースターのような寒暖差こそが、ブエノスアイレスって感じですよねぇ~
おかげで、ムスコはいつまで経っても風邪が完治しません。酷くはないのですが、ずぅーっとズビズビしてます。
さて、そんな感じで、突如寒い季節がやってきてしまったので。
↓今日は慌てて冬服の制服を引っ張り出して着せてみました~

・・・うーん。何このふて腐れた表情。
な~んか、工場長みたいな風格!
もともと老け顔なムスコが、より一層オジサンな雰囲気を醸し出してました。
で、連休明けの今日。
久しぶりに幼稚園に行ってきたわけですが。
案の定!!!
3時頃に園から私の携帯に電話がかかってきまして。
「ムスコくんが泣き止まないから、迎えに来てください。」とのこと。
あ~あぁ~
「やっぱり」という気持ち半分、でも実は、「そろそろ幼稚園に慣れてきたし、もう呼び出しはないんじゃないかなぁ」という気持ちも半分あったので、ちょっぴり残念でした。
というか、今日は預ける時に全然泣かず、私は油断して家まで帰ってきてしまっていたので、そこから慌てて幼稚園まで行ったりとかして大変でしたー。
やっぱり連休明けなんだから、学校の近くのカフェででも待機しておけば良かった・・・
幼稚園に着いてみると、
↓モシャモシャとおやつを食べているムスコを発見!

他の子供達はもうおやつを食べ終わったのか(?)、みんな思い思いに遊んでいる中、なぜか一人、ちんまりと椅子に座りおやつを食べるムスコ。
その姿は、なんとなく「給食を食べるのが遅くて、昼休みになっても一人教室に残されて給食を食べさせられている子ども」を彷彿とさせるものがありました。笑
↓他の子にちょっかい出されつつ、

↓「やめてよぉー!」と追い払うムスコ。

あはは。
(あ、一応ムスコに気付かれないように隠し撮りしました。)
そして、ムスコが座っている席の近くには、机に突っ伏して眠りこける子どもの姿も。眠かったんでしょうね。
かたや一人黙々とおやつを食べる子に、かたや机に突っ伏してお昼寝する子・・・
自由だ!!!笑
っていうか。あれ?
ムスコ、泣き止んでるんですけど?
それでも、先生がムスコを連れて教室の外に出てきました。
もうこのまま早退ってことで。って感じに。
泣き止まないから迎えに来いってことで迎えに行ったのに、もう泣き止んでいるムスコを連れて早退するという。
なんかよく分からないですけど、まぁそこからまた終わりの時間まで待つのも面倒だったので、ムスコを連れて帰っちゃいました~!えへ。
帰り際に先生と話した感じによると、どうやら今日泣いたのは「眠かったからか、お腹が空いているからか、のようだ」とのことで。
そう、そうなんですよ・・・
まさしく、そのどちらもなんですよぅ。
幼稚園に通い始めるまでの生活リズムから、幼稚園が始まってからの生活リズムが変わり過ぎていて、今とっても苦戦しているのですー。
具体的に言うと、
【幼稚園前】
7:00 起床
11:00 お昼寝
12:30 起床
13:00 ランチ
【幼稚園開始後】
7:00 起床
11:15 ランチ
12:00 着替え、準備
12:10 自宅出発
13:00 幼稚園
これまで、お昼寝タイムだった時間帯に、ランチやら着替えやら!やらなければいけないことがいっぱい!しかも、お昼寝する時間もない!!
そのため、幼稚園に向かうバスの中で20分くらいだけ仮眠を取らせてから幼稚園に行ったりもしていたんですけど、それだとやっぱり寝不足になり。眠すぎて不機嫌になって、幼稚園に着くなり号泣したりとかー。
↓こんな感じで、時間を変えてみたりもしたんですけど。
【前倒し作戦】
6:00 起床
10:00 お昼寝
11:00 ランチ
12:00 着替え、準備
12:10 自宅出発
13:00 幼稚園
上手くいきませんでした。
今日は思いのほかお昼寝から起きず、無理やり起こしてランチを食べさせようとしたため、ボケボケしていてほどんど食べず。
寝不足と空腹のダブルパンチだったんです。
たぶん、そのせいで泣いたんでしょうねー。
すっごいどうでも良い話になってしまいました。
以上、ここ最近の悩みでした~
試行錯誤で色々やってみようと思います。
そのうち、ベストな生活リズムが見つかるといいのですが。
- 関連記事
-
- 作品集
- 悩ましい工場長
- ようやくフルタイム!
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


