fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

はじめてのアルファホール作り

昨日、幼稚園の連絡帳には、

「明日、アルファホールを作ります。un paquete de tapitasを持ってきてください。」との連絡が。
どうやら我が家、un paquete de tapitasを持っていく係に任命された模様です。

でたー!
何のことやらよく分からない指令~!!

tapitasが分からなぁ~い!

ついでに言うと、

↓先生の書いた文字が読めなぁ~い!達筆すぎっ。


いまだにアルゼンチン人の書いた文字を読むのは、とっても苦手です。

で、お友だちママさんに助けを求め、書いてある文字を解読してもらい、ついでに、tapitasがアルファホールの外側のクッキーの部分であることも教えてもらいましたー。(ありがとう!)

アルファホールって、既製品としてお店で売られている物が主流(?)だと思っていましたけど。手作りする人もいるんですね!ちょっと意外。
そして、幼稚園でアルファホールを作るあたりが、アルゼンチンっぽい~!あんな甘甘なお菓子を作るとは。ゾクゾクしますね(笑)

さて、そんなわけで、今日は朝からスーパーへ行ってtapitas探し!

スーパーを2店舗巡り、店員さんに聞きまくり、

↓見つけました~


↓ちゃんとtapitas para alfajoresって書いてある!!


↓うん、アルファホールの外側のクッキーっぽい。


そしてそして。

今日、お迎えに行ったら、

↓作ったアルファホールをお土産に持って出てきたぁ~!




↓変顔。


制服はドゥルセ・デ・レチェまみれになったらしく(笑)、私服に着替えて幼稚園から出てきました。

どんな風にアルファホールを作ったんだろー?!みんなで仲良く作ったのかな。
あぁ、そんな姿を想像するだけでキュンキュンします。

明日、家族で食べることにします♪
楽しみー!

◆おまけ◆

ムスコの成長記録も少し。

実は最近、ついに!ムスコの口からスペイン語が出てくるようになってきました・・・!

具体的には、

①acá:ここに、ここで

→ご飯を食べながら、お皿を指して「acá?acá?」と言ってました。

②mío:私の
③no:ノー(英語と同じ)

→今日作ってきたアルファホールの写真を撮りたかったので、「貸して?」と言ってムスコから奪おうとしたら、「no, no, noooo!!! mío! mío!!」と全力で拒否されました。

今週に入ったくらいから、スペイン語らしきものがけっこう出てきます。
他にもいくつかあるのですが、まだハッキリ言えないのと、本当にスペイン語なのかも怪しいので、まだブログには書かないことにします。

いよいよかぁー!

なんか、けっこうショックでした。
ネガティブな意味でのショックではなく、「来るべき時が、いよいよ来たか・・・」というショックというか。心の準備がないところに、いきなり車が突っ込んできたみたいなショックというか。(意味不明?笑)

まさか、自分の子供がスペイン語を話すようになるとはねぇ~~~
しみじみ。海外に住んでるんだから、当然なんですけどねー。

ちゃんと幼稚園でみんなとコミュニケーション取ってるんだなぁ~と、安心もしました。

そうそう、スペイン語が出てくるようになってきたのと同時に、ムスコが言えるクラスメイトの名前も増えてきました!
これまでは、仲良しの日系人のクラスメイトの男の子の名前と、担任の先生の名前しか言えなかったのですが、他にも何人か言えるようになりました。

その中には、女の子の名前も!
うふふ。ムスコの初恋、その子だったりして~!とか妄想しちゃいますね。つい。

言葉の成長つながりで、日本語の成長のお話も。

「ママ、いっかい立って!」とか、「ママ!これ取ってって!!」とか、すごーく日本人的だなぁと思えるような表現が出てくるようになってきました。

これ、たぶん私の口調の真似です・・・

ムスコがどうしてもズボンをはいてくれない時なんかに、「ムスコ、お願い!いっかい立って!いっかい!」とか言っちゃいますし。
「もぉ~!こっち来ちゃダメだって~!(「てば」の省略形かな?)」とかも言っちゃいます。

あとは、

「ダメだよぉ~!」「やめてよぉ~!」は、個人的に可愛くて微笑ましい表現です。
これまでは「ダメ!」「やめて!」という感じだったので。微妙な違いですが、表現が豊かになってきたような?

今日は、ムスコと二人で昼食を食べている最中、

ムスコ「これ、ママ作ったのぉ?」
私「うん、そうだよ~」
ムスコ「トントンて、お料理したのぉ~?」
私「うん、お料理したんだよ。」

ってな会話もできるようになってきたり。

ルイに執拗にちょっかいを出しまくり、返り討ちに遭い、引っかかれて泣き・・・笑
泣きながら「ママぁ~!ルイ、お外出たいって~!」と、ルイを外に追い出そうともしてきます。これもまた、成長の一つかなーと。

以上、なんだかゴチャゴチャした感じになりましたが、ムスコ言葉の成長記録でした~
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する