fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

これぞマイルの無駄遣い!?

(昨日のブログの続きです。⇒解熱鎮痛剤【Novalgina】)

マイルが貯まっていたんです。我が家。

アルゼンチンに移住してきた時の片道分と、一昨年と去年に日本に帰国した時の往復分の、合計2.5往復分のマイルが!あ、Shuちゃんは去年帰っていないので、1.5往復分です。
なにせアルゼンチンへの往復ですからねぇ~けっこうな勢いで貯まるモンですね。

ただ、そのマイルというのが、

3年前の「今から移住するぞー!」って時に、飛行機への搭乗開始時間を待っていたロビーにて、ルフトハンザの勧誘のお姉さんからのお誘いでなんとなーく加入したもので。

ルフトハンザのマイルカードを作ってしまったのですー!

ルフトハンザが加盟しているスターアライアンス系列の航空会社を利用すればマイルが貯まるそうで。
幸い(?)、これまでのところ毎回日本に帰る時にはルフトハンザを利用していたため、順調にマイルが貯まりに貯まっていたのでした。

でもねースターアライアンスってのがねー

「じゃあ、マイルを使ってアルゼンチン国内旅行でも・・・」というわけにもいかず。
↑アルゼンチン国内線でスターアライアンスのマイルを使える航空会社がないので。

かといって、じゃあ国外に出るか、となるとまた微妙。

はじめは、マイルを使ってマチュピチュでも行くかぁ!と多いに盛り上がっていたのですが。
よくよく考えてみれば、航空券をマイルで買ったとしても、それ以外にかかる出費(宿泊費、旅行先での移動費、観光費、などなど。)を計算すると、あんまりお得感もない・・・

だったら、ムスコが小さい今のタイミングでわざわざマチュピチュに行く必要なくない?っとなりまして。標高も高いしけっこう歩くしで、2歳児には厳しそうですし。
しかも調べてみたところ、アルゼンチンからならペルー行きの航空券って、買い方次第ではかなり安く買えるようなんですよね。
ってことで、わざわざマイルを使って行く意欲が減退。

じゃあ、ペルー以外の国へ!

と、Shuちゃんとあーだこーだ議論を重ねるものの、スターアライアンスのマイルを使って行ける範囲内で、「ぜひとも行ってみたい!」と思えるような国もこれと言ってなく。
別にそんなに行きたくもない場所に、ただマイルを使いたいって理由で行くのも変じゃない?っとなりまして。
またまたさらに、わざわざマイルを使って行く意欲が減退。笑

まず先に行きたいところがあって、「そうだ!マイルを使って行こう!!」というのがやっぱり理想というか。
先にマイルがあって、行きたい場所をどうにかこうにか捻り出すってのは、なんか変!!

というか、やっぱお手軽にアルゼンチン国内旅行がしたかったー!
国内なら行きたいところがいっぱいあるのになぁ。サルタとか、メンドーサとか、もう一回コルドバにも行ってみたいし、パタゴニアの方とか。

そもそもなぜこのタイミングでマイルを使いたいのかと言うと、

ルフトハンザのマイルは有効期限が3年間だから、なのです!

我が家がアルゼンチンにやって来て、まもなく3年。
ってことは?最初に貯めたマイル、もうすぐ消えちゃうじゃんっ!!となったわけなのです。

マイルの種類によっては、有効期限がないものもあるんだそうですねぇ。
有効期限さえなければ、マイルを貯めたいだけ貯めて、いつか本当に行きたい場所ができたら、行きたいタイミングで行けるのにー。

まぁでもウジウジしてても仕方ない。
しかし、ただただマイルが消えてしまうのも、なんかもったいない!(←ケチ根性。)

そんなわけで思いついた、ひとつの方法。

それが、

「とりあえず、どっかその辺のブエノス市内の素敵ホテルに泊まっちゃえ~!」です!!!

これぞ、まさに!せっせと貯めたマイルの、究極の無駄遣いっ(笑)
でも使わずに消失するよりはマシですもんねー。きっと。

ほーんと、そんな使い方するくらいなら、せめてモンテビデオあたりにでも行くか?という話も何度も出たんですけどねー。もしくはチリか。
でもやっぱり、どんなにShuちゃんと話し合っても、そこまでのモチベーションには至らず。時期も時期ですし。寒いし。

と、いうわーけーでー、

昨日のブログにもちょこっと書いた通り、冬休みの最終日に一泊分、ブエノス市内のホテルを予約したのでした。

しかし、実はマイルを使うのが今回初めてだった我が家。
「マイルって、どうやって使うの?」「ほんとにマイルだけで泊まれるの?」「結局、税金とかサービス料とか取られて、実費で泊まるのとあんまり変わらなかったりして」と、不安でいっぱい・・・

なので、とりあえずまずは試験的にShuちゃんが貯めていた少なめのマイルのみを使って予約してみることに。

予約したのは、我が家からたったの4ブロックしか離れていない、4つ星ホテル。
ムスコの体調のこともあり、行くべきかとーっても悩んだものの、まぁたったの4ブロックだし(笑)ってことで、ちゃちゃっと歩いてチェックインだけしてみました。

そのホテルを予約した当初は、「こんな家から近くのホテル取って、意味あんの?」とかShuちゃんと言っていたのですけど、結果的には近所で良かった!
ここなら何かあればすぐに帰れるし、地元感が満載なので何の心配もいりませんでした。

そして、お部屋はというと、

↓こんな感じ~!けっこう綺麗。


↓ベッド広ーい♪


↓ご丁寧にベビーベッドまで用意されてました。


↓シンクもあり、ムスコに薬を用意して飲ませることもできそう。


良い!良いよ良いよ!!

ってことで。

わざわざ家でムスコの夕食を作ってホテルまで運び、まずはムスコに夕食を食べさせ、薬を飲ませ、

↓ムスコ、すぐに就寝。


家のベッドよりも寝心地良くて、むしろ良い療養になったりして?笑

その時点で、既に時間は20時過ぎ。
よぉーし!ここからが大人の時間だぁー!!

といきたいところですが、ムスコは体調が悪く熱や咳の心配もあるため、当然外食はできず。
でも、せっかくなら何か普段は食べない物が食べたーい!と考えた末、

↓お寿司のデリバリーを注文しちゃいましたー!!


お寿司のデリバリー&テイクアウトの専門店JIRO SUSHIです。

初めて注文するお店だったので、けっこうドキドキ、というか不安というか。期待度は低めというか(笑)
寿司っぽい形状の物が食べられればいっかーくらいの気持ちで頼んだんですけど、

↓じゃじゃーん!


意外と良い!笑

期待度が低かっただけに、Shuちゃんと二人で「おぉーっ!!」となりました。

しかも、

↓こっ、これは・・・!キャビア?!それともキャビア風の何かなのか?!笑


これまたShuちゃんと二人で、「えぇー、キャビアじゃないでしょー!」「いいや、きっとこれはキャビアだ!」とか言いながら、キャッキャしちゃいました。ふふ。

味はですねぇ。

良かったです!

あ、でも海外に住んでて普段お寿司を食べない我々が久~しぶりに食べた感想なので、食ツウの方、普段お寿司をよく食べる方、味にこだわりのある方にとっては、どうなのか知りません(笑)

でも握り方も良かったですし、ネタとシャリのバランスも良かったですよー。クリームチーズがやたら挟んであったのは、まぁやっぱり海外流ですけどね。

2年前くらいにJUMBOというスーパーの惣菜コーナーでお寿司を買ったことがあったのですが、その時のお寿司よりはずっと美味しかったです。
JUMBOのはシャリがドデカくて、かつギッチギチに握られていたので(笑)それと比べたら、だいぶ良かったです。

とにかく、
このお寿司のおかげで、少し普段とは違った気分を味わえましたー!

あとは、夜は夫婦水入らずでお酒におつまみに・・・

といきたいところも、やはり、

ムスコの体調が心配すぎてお友だちに相談に乗ってもらったり、あとは連日の看病疲れが溜まっていたりで、なんかお酒どころじゃなくなってしまいまして。
(というか、私、最近めっきりお酒を飲む量が減ったんですよねー。ほぼ飲まなくなっちゃいました。妊娠前はあんなにお酒好きだったのになぁ。)

で、何をしたかと言うと。

寝ました(笑)

しかも、翌朝も12時がチェックアウトなのにも関わらず、そそくさとチェックアウトをして帰宅。

本当~に、ただただちょっと素敵なホテルで、デリバリーのお寿司食べて、寝て起きて家に帰っただけでした(笑)
おかげでホテルの部屋の記憶は、あんまり残っていませーん。ふふ。

でもでも、冬休みの最終日にちょっとだけ楽しいことができて嬉しかったです!

ちなみに、現在のムスコですが。

熱が下がりましたぁ~!!パチパチパチ~!
うぅ、良かったよぅ。本当に心配だったので・・・

しかしすごいですねぇ、抗生剤って。
8時間おきにしたおかげで、じゃんじゃん菌をやっつけてくれたみたいです。
抗生剤の副作用でお腹を下すこともなく、今のところ順調に回復中です。

まだ咳は出るので、明日も幼稚園はお休みかなーという感じですが、明後日には行けそうな予感です。

相談に乗ってくださった皆様、本当にどうもありがとうございました!!
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する