
先日、アルゼンチンで子育てされているお友だちママさんに、とっても便利なサイトを紹介していただいたので、ブログでもご紹介しようと思います!
↓コレ!
ちびむすドリル
ひゃ~!無料学習プリントがいっぱい~~~!!!
ひらがな、漢字などの「ことば」の分野だけでなく、算数、社会、理科など他の教科の学習プリントまでっ。
もうもうもう!
このサイトを教えていただき、家に帰ってサイトを見てみた時の感激っぷりったら、もうー!!笑
便利な世の中になったものですねぇ。ほんと。
一応、ちびむすドリルは小学生を対象とした学習プリントなようで。
ムスコにはまだ少し早いかな?と思ったら!
同じサイト内に、幼児向けのカテゴリーもありました!
↓コレ!
幼児の学習素材館
これなら、今からちょこちょこムスコにも始められるかも~
日本語の勉強にもなりますし、知育にもなりますねぇ。遊びの素材もあるので、長期休暇の時なんかに、「あぁー今日何して遊ぼ~・・・」って時にも役立ちそうです。
でもやっぱり、「これがあれば、自宅でムスコに日本語を学ばせられる!」という安心感(?)が大きいです。
他の教科に関しても、日本語で学ぶことの意義はありそうな気がします。日本そのものにも興味を持ってくれたら嬉しいですし。
でもこれだけの素材があると、何からどう始めたら良いのか・・・混乱しちゃいますね。焦るというか。
あんまり張り切りすぎず、ムスコの負担にならない程度に少しずつやらせてみようと思います。まずは日本語に興味を持ってもらところからでしょうかねぇ~
以上、便利な日本語(やその他教科の)学習ツールのご紹介でした。
◆おまけ◆
ブエノスアイレスのベルグラーノに、モンテッソーリの学校(幼稚園かな?)が、近々開校するそうですよ。
ワタクシ、お恥ずかしながらあんまりそういうのには詳しくないのですけど、モンテッソーリに興味のあるママさんはけっこういらっしゃるようなので、
↓情報を載せようと思います。
Montessori House
これまでモンテッソーリの学校って、ピラールとルハンというブエノスアイレスの中心部からは少し遠いエリアにしか無かったそうで。
今回、ベルグラーノにできるとなると、日本人ママさん達もお子さんを通わせやすいですね。
以上、プチ情報でした。
↓コレ!
ちびむすドリル
ひゃ~!無料学習プリントがいっぱい~~~!!!
ひらがな、漢字などの「ことば」の分野だけでなく、算数、社会、理科など他の教科の学習プリントまでっ。
もうもうもう!
このサイトを教えていただき、家に帰ってサイトを見てみた時の感激っぷりったら、もうー!!笑
便利な世の中になったものですねぇ。ほんと。
一応、ちびむすドリルは小学生を対象とした学習プリントなようで。
ムスコにはまだ少し早いかな?と思ったら!
同じサイト内に、幼児向けのカテゴリーもありました!
↓コレ!
幼児の学習素材館
これなら、今からちょこちょこムスコにも始められるかも~
日本語の勉強にもなりますし、知育にもなりますねぇ。遊びの素材もあるので、長期休暇の時なんかに、「あぁー今日何して遊ぼ~・・・」って時にも役立ちそうです。
でもやっぱり、「これがあれば、自宅でムスコに日本語を学ばせられる!」という安心感(?)が大きいです。
他の教科に関しても、日本語で学ぶことの意義はありそうな気がします。日本そのものにも興味を持ってくれたら嬉しいですし。
でもこれだけの素材があると、何からどう始めたら良いのか・・・混乱しちゃいますね。焦るというか。
あんまり張り切りすぎず、ムスコの負担にならない程度に少しずつやらせてみようと思います。まずは日本語に興味を持ってもらところからでしょうかねぇ~
以上、便利な日本語(やその他教科の)学習ツールのご紹介でした。
◆おまけ◆
ブエノスアイレスのベルグラーノに、モンテッソーリの学校(幼稚園かな?)が、近々開校するそうですよ。
ワタクシ、お恥ずかしながらあんまりそういうのには詳しくないのですけど、モンテッソーリに興味のあるママさんはけっこういらっしゃるようなので、
↓情報を載せようと思います。
Montessori House
これまでモンテッソーリの学校って、ピラールとルハンというブエノスアイレスの中心部からは少し遠いエリアにしか無かったそうで。
今回、ベルグラーノにできるとなると、日本人ママさん達もお子さんを通わせやすいですね。
以上、プチ情報でした。
- 関連記事
-
- 大ウケ!!初めてのびっくり箱体験♪
- 海外子育てに便利な、無料日本語学習ツール
- 小悪魔、復活!(しつつあります。)
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


